2015年8月4日の「マツコの知らない世界」では、全国5000個以上の駅弁を食べた男・鉄道カメラマン(鉄道フォトジャーナリスト)の櫻井寛さんが、「マツコの知らない駅弁の世界」を紹介してくれました。
その鉄道カメラマンの櫻井寛さんが、2016年5月3日(火)放送の「マツコの知らない世界」ゴールデンウィーク2時間スペシャルにに再度登場して、今度は「マツコの知らない豪華列車の世界」で、豪華列車の魅力について熱く語ってくれるそうです。
2016年5月3日(火)放送の「マツコの知らない世界」GW2時間SPは、いつものよる9時からの放送ではなく、よる7時56分放送開始なので時間のお間違えないように。
櫻井さん実は日本だけでなく世界9091ヵ国を訪れて駅弁を食べ歩いているという、生粋の駅弁大好きっ子・筋金入りの駅弁マニアでもあり、鉄道マニアでもあります。
固定観念とは怖いもので、駅弁って日本だけの物かと思っていました、よく考えてみると世界中で鉄道が走っているのですから、各国各国の駅弁があるはずですよね、番組で日本以外の駅弁も紹介されるのでしょうか?
頭が固いって駄目ですね、柔軟性に欠けると物事を一方からしか見ることが出来なくなり、見えるものも見えなくなります、皆さんも頭固くならないように気をつけましょう。
鉄道フォトジャーナリスト櫻井寛(さくらいかん)さんの経歴や、駅弁の起源などを調べてみました。
[quads id=1]
[ad#top-23]
プロフィール(経歴)
櫻井 寛(さくらい かん)
生年月日 1954年(65歳)
出身地 長野県佐久市鉄ちゃん歴55年(2017年)のガチ鉄
1.仕事は撮り鉄
2.プライベートは乗り鉄
3.食べ物は駅弁鉄
櫻井さん長野県佐久市の出身、ご両親は二人とも元国鉄職員で、お父さんは小海線の中込駅勤務、お母さんは小海線の小諸駅に勤務していて、職場結婚して櫻井寛さんが生まれたそうです。
元国鉄職員の間に生まれた子供ですので、生まれつき鉄道が大好きな子供なのは必然だったのでしょう。
中学生になりますと乗るだけでなく、鉄道写真に興味を持つようになっていたそうです。
中学2年の時にお父さんからカメラを借りて、安かった6枚撮りのフィルムを買い、撮影に出かけた時に撮った写真の6枚のうち、2枚が「鉄道ジャーナル誌」の記事に採用されて、中学生にして原稿料を3,333円(源泉税333円)貰ったそうです。
この時は嬉しくてたまらなかったでしょう、それに原稿料3,333円ってのも洒落ていますよね、もしかしたらこの時の原稿料取ってあったりして?とか思っちゃいます。
鉄道員を目指して東京の昭和鉄道高校運輸科に入学しますが、鉄道写真の魅力に取り付かれたらしく写真家に転向すべく、大学は日本大学芸術学部写真学科に入っています。
写真家に転向したのは、当時の国鉄は赤字続きで新規採用がほとんどなかったというのが本当の理由のようです。
卒業後は世界文化社写真部に15年間勤め1990年10月からにフリーとなって、フォトジャーナリストになっています。
まぁ、櫻井さんが鉄道フォトジャーナリストになるのは、中学生の時に写真が採用されて原稿料を貰った時点で決まっていたのではないのかなと思います。
もし鉄道員になっていたとしても、どこかで鉄道写真家への道へ進んでいたことでしょう、櫻井さんは鉄道写真家になる運命だったと思います。
1993年以降の経歴
1993年 航空機を使わないで世界一周をするレース「シャルル・エドシック・シャ ンパン・チャーリー」に、日本代表として初参加し88日間で世界一周を果たす。
1994年 鉄道世界夢紀行にて第19回交通図書賞を受賞。
1997年より阪急交通社旅行写真教室講師。
2001年よりNHK文化センター 東京交通短期大学特別教養講座講師。
2007年 フランス政府観光局より「キャンペーン広報大使」に任命される。
櫻井さん現在も様々な雑誌や新聞に連載を持ち、著書も100冊近く出し鉄道フォトジャーナリストとして活躍しています。
渡航回数も200回を超えて、年間250日以上世界のどこかで乗り物に乗って過ごしているそうです、鉄道好きの櫻井さんにはたまらない生活環境です、
櫻井さんにとって鉄道フォトジャーナリストは天職だったんですね、天職にめぐり合えて羨ましいです。
年間250日以上乗り物に乗る生活をしていると、結婚して子供はいるのかが気になりますが、調べてみましたがわかりませんでした・・・
結婚して子供や孫がいてもおかしくない年齢ですがどうなんでしょうね?番組内で明かされるのか気になります。
番組内でも結婚の話や奥さんや子供の話は出ませんでした、2度目の登場では結婚や奥様の話は出るのでしょうか?今回も気になります。
駅弁を愛すきっかけは?
櫻井さんが駅弁を愛するようになったきっかけは、子供の頃に祖父母に連れられて行った旅での駅弁だそうです。
子供の頃って見るもの食べるもの全てが新鮮ですから、さぞその時食べた駅弁が心の残ったのでしょうね。
櫻井さん駅弁大好きが高じて、駅弁漫画の監修や駅弁のプロデュースもしています。
櫻井さんが監修している駅弁マンガは、「駅弁ひとり旅」で全15巻+がんばっぺ東北編(1巻)+ザ・ワールド 台湾+沖縄編(1巻)の17冊が出ています。
描き下ろし作品を含まれた「ザ・ベスト」も4冊出ています、駅弁や櫻井寛さんに興味ある方は読んでみてはいかがでしょうか?
「駅弁ひとり旅」とのコラボ駅弁で櫻井さんがプロデュースした駅弁は、「大山(だいせん)ルビー豚重」です、シンプルですがボリュームがあり美味しそうです。
株式会社アベ鳥取堂が作っていて価格は1,010円(税込)です。鳥取駅で買えるようですが、詳しいことは下記のアドレスを見てアベ鳥取堂さんに問い合わせて下さい。
通販もやっていますが発送期間が10月~翌年3月だったり、発送エリアも限られているので注意が必要です。
http://www.abetori.co.jp/rubybuta.html
番組で紹介された駅弁と弁当!
広島 宮島口駅 うえの 「あなごめし」 1,728円(税込)
JR郡山駅 福豆屋 「海苔のりべん」 900円(税込)
JR米子駅 米吾 「吾左衛門鮓・鯖」 1,000円(税込)
秋田県 大館駅 花善 鶏めし弁当 880円(税込)
群馬県 高崎駅 高崎弁当 鶏めし弁当 900円(税込)
福岡県 小倉駅 北九州弁当 鶏めし弁当(かしわ) 920円(税込)石川県 七尾駅和倉温泉駅 松乃鮨 「玉宝」 565円(税込)
JR釧路駅弁当工房引田屋 いわしのほっかぶり寿司 1,080円(税込)
より藤 鮎屋三代 塩焼き・甘露煮 1,150円(税込)
人吉駅やまぐち 「栗めし」 1,100円(税込)洋食や三代目たいめいけん 洋食やのオムライス 1,080円(税込)
グランスタ築地竹若 塩にぎり 1,350円(税込)
大丸ミート矢澤 黒毛和牛のハンバーグ弁当 1,680円(税込)
大丸ブラッカウズ チーズバーガー 1,550円(税込)
どれも美味しそうな駅弁とお弁当でした、マツコさんが美味しそうに食べるので余計美味しそうに感じるんですよね。
放送後どの駅弁もお弁当も凄い勢いで売れているでしょう。
プラスチックの容器のお茶出てきて、マツコさん容器ごと一気飲みしていて面白かったですね、お茶もっと詳しく紹介して欲しかったし列車の旅のお供の冷凍みかんも紹介して欲しかったです・・・
[ad#mid-23]駅弁の起源は?
駅弁とは鉄道駅や列車内で販売されている鉄道旅客向け弁当のことです。
日本で初めて駅弁を販売した年数や駅は、諸説があってわかっていません。
以前は1885年7月16日に宇都宮駅で発売された、握り飯と沢庵を竹の皮に包んだものが起源として扱われていたのですが、現在は否定されているそうです。
そのため7月16日が駅弁記念日とされていましたが、駅弁起源の宇都宮説の優位性が失われてからは、新しく4月10日が駅弁の日になっています。
ちなみに駅弁の日がなぜ4月10日なのかといいますと、「弁」が4と十の組み合わせで出来ていて、「当」は「とう」となるから、4月10日なんだそうです。
弁が4と十ってのはかなり強引な読ませ方です、もっと良い日があるような気がするのですが・・・
他の説ですと。
1884年高崎駅説
1877年頃(現大阪駅)説
1877年神戸駅説
1882年敦賀駅説
1883年上野駅説
などがあるそうです、駅弁の起源が明確ではないとういうのは意外でした、もっとはっきりとわかっているかと思っていました。
駅弁最初の考えた方凄いですよね、昔は列車の足も遅く長距離を列車で移動するなら食べ物必須ですもの、そこに目を付けたのですから。
駅弁が登場してから、現在では全国に3000~4000種類以上あるといわれ駅弁文化として定着しました、最初に考えた方もこんなに凄い事になるなんて考えていなかったでしょう、鉄道網が発達した日本だからこそ駅弁がここまで好まれ進化したのでしょうね。
最後に
夏休みがはじまりちょうど2週間です、これからお盆休みもありますし、鉄道で旅行に出かける予定の方も多いことでしょう、そんな方々にとって今回の「マツコの知らない駅弁の世界」の放送は、早すぎず遅すぎずと良いタイミングですね。
鉄道の旅行ではなく飛行機や車での旅行でも、参考になるかもしれません。
私的には駅弁以外の鉄道旅行のお供、冷凍みかんや駅で売っているお湯を入れて飲むお茶(正式名称はなんとういのでしょうか?)も紹介されるのか気になります。
電車の中で飲むお茶や冷凍ミカン、単体でも美味しいですが駅弁と一緒だとさらに美味しくなります、書いていたら昔の記憶が蘇り、冷凍ミカンが食べたくなりました。
駅弁はスーパーの駅弁フェアーとかでたまに買って食べますが、家で食べる駅弁はちょっと味気ないですよね、列車に乗り風景を見ながら食べる駅弁は格別ですから。
「マツコの知らない豪華列車の世界」の番組予告を見ますと、「マツコの知らない駅弁の世界」で使われたセットを使って、また列車からみた風景を疑似体験できるようです。
あと飛び入りゲストも登場するそうですが、誰なんでしょうね?予告のマツコさんの反応を見ると凄い人ではないようです。
ゴールデンウィーク旅行の予定が無い方も、「マツコの知らない豪華列車の世界」を見て旅行している気分になって楽しんじゃいましょう。
マツコの知らない世界に3度登場している、野上さんと藤山さんの記事です。
野上優佳子の年齢や家族は?出身高校や大学は?お弁当箱をマツコに紹介!
藤山哲人(家電ライター)の経歴!結婚して子供は2人?扇風機を紹介!
2015年9月1日放送の「マツコの知らないフルーツの世界」の記事です。
中野瑞樹(フルーツ)の年齢や大学と経歴!健康状態や食べ方が気になる!
2015年7月14日放送の「マツコのしらないかき氷の世界」の記事です。
原田麻子(かき氷)の経歴に年齢や職業は?胃腸が心配でお約束はある?
2015年6月16日放送の「マツコの知らないデリバリーピザの世界」の記事です。
山本尚徳(ピザ職人)の経歴と年齢や結婚は?店の名前や場所!飯テロ?
コメント