MENU

増田宗昭の経歴と出身高校と大学は?TSUTAYAの名前の由来は?

2015年10月19日放送の第279回プロフェッショナル 仕事の流儀は、TUTAYAの創始者やTカードの生みの親として有名な起業家・増田宗昭(むねあき)さんが登場します。

今回は大阪の郊外に、地上8階建て5,000坪の百貨店を建設するプロジェクトに密着するそうです。

増田宗昭さんをご存知ですか?と聞かれて知っていると答える方は、あまりいないと思います、カルチャーコンビニエンスクラブ(CCC)とTSUTAYAの創始者やTカードの生みの親と言えば、かなりの人がわかるんじゃないでしょうか。

現在ではTSUTAYAというと、レンタルCD・DVD店の代名詞みたいなもので、暮らしになくてはならない存在になっています。

そんなTSUTAYAを創業した増田宗昭さんの経歴や出身高校に大学と、結婚や子供と百貨店の場所とTSUTAYAの名前の由来を調べてみました。

目次

プロフィール(経歴)

増田 宗昭(ますだ むねあき)
生年月日 1951年01月20日(71歳)
出身地 大阪府枚方市

増田さんは増田組という土建業を営む比較的裕福な家に生まれ、お母さんは教育ママ・姉・妹にはさまれた長男として、女系家族の家に育ったそうです。

増田さん専属のお手伝いさんがいたそうで、女系家族の一人息子としてかなり愛されていました。

あるインタビューで増田さん比較的裕福な家と答えていましたが、専属のお手伝いさんが付いているなんて比較的裕福ではなく、かなり裕福な家庭ですよね。

幼稚園の時に後遺症が残るくらいの大きな交通事故に遭っています。

幼稚園の頃から甘やかされて育てられた増田さん、幼稚園時代の交通事故の怪我のこともあり、中学になっても甘やかされる生活を送っていました。

お姉さんや妹さんと一緒に育った為か、子供の頃の増田さん女みたいだったそうです、そのせいでいじめられっ子の標的になってしまい、

それに周りが何でもやってくれるので、ますます自分でできなくなってしまい、自分に自信が持てない暗い青春時代だったそうです。

小学校の時に父親が事業に失敗、そんな状態でも子供に不自由をさせまいと、お母さんは自分の着る服や病院代を我慢してお金を捻出してくれたそうです。

それに対して増田さんはお金を稼いで恩を返したい!!と思ったそうで、この気持が増田さんの心の奥底にある行動理念みたいになっているのでしょう。

高校時代

高校に入ってそんな自分を鍛えようと決心して、レスリング部に入り毎日特訓したそうで、どんどん体力もつき身体も成長して、ついには近所のいじめっ子より強くなったそうです、

誰しも思うんですよね、自分を鍛えようとか変えたいと、でも行動できなかったり実行できないこと多いですが、

増田さんは見事に行動して、ひ弱な自分にバイバイして屈強な体を手に入れました。

世の中行動力がある人が成功します、行動力ってどうやったら鍛えられるのでしょうか?行動力って成功するのにかなり重要な要素で。

大学時代

大学2年の頃に浜野安宏著「ファッション化社会 欲望の先取り」(必ずファッション化社会になる、デザインが大事と書かれていたそうです)を、

読んでその通りだと直感し、これからはデザインが大事になるデザインを学ぶなら(服)ファッション、布から服になるプロセスはどういうものか論理的に基本を知っておこうと思い、大学在学中に上田安子服飾学院に入ります。

40年以上前の洋裁学校は、花嫁修業のための場所でなんと男は増田さんたった一人でした、今でいうハーレム状態です、そういう状況昔の男子なら嫌がりそうですが、

増田さん姉・妹がいる女系家族の環境で育ったので、女だらけの状況でも問題なかったのでしょう。

洋裁学校で増田さんは自分の才能を発見したそうです、直感のゴールイメージから物を作る「演繹(えんえき)法的」才能がある事がわかったそうです。

自分の才能を発見できるなんて凄いです、それだけ自分を客観的に見れているんでしょう、自分を客観的に見るって難しいことなんですよね。

私なんて未だに発見できていません・・・どこかにあるのでしょう才能?

TSUTAYA創業

増田さんファッション好きだし周囲の評価が高いので、ファッションの世界に入ろうかと思っていたら、天才デザイナーの高田賢三さんと三宅一生さんが出てきて、

一番にならないことはやめておこうと、ファッションビジネスの世界で修行しようと考えて「鈴屋」に入ったそうです。

もし高田さんや三宅さんが出てこなければ、増田さんファッション業界に入ってしまい、CCCやTSUTAYAも作られなかった可能性があるんですね。

株式会社鈴屋では、軽井沢ベルコモンズの開発など、店長や販促ディレクターなどを歴任し10年間勤めます。

1982年に大阪府枚方市の実家の近くで貸しレコード店「LOFT」をプロデュース母親・姉・知人総出で運営してもらい大成功させています。

鈴屋を退職し、1983年に「TSUTAYA」の前進「蔦屋書店 枚方市」創業、1985年にカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC)設立、2003年に「Tポイント」をスタート。

現在では「TSUTAYA」は全国に1400店舗以上あり、「Tポイント」の会員数は約5400万人に上ります。

増田さん1代で「TSUTAYA」を全国に1400店舗以上もある国民的娯楽の店にしてしまい、「Tポイント」もあらゆる業種で使えるサービスになってしまいました。

増田さん自分を客観的に見て能力を把握して、進路を選び自身を成長させてきました、なかなか出来ることじゃありません。

それに行動力もありました、成功する方は行動力も凄いです、行動しないと何も起きないのですよね・・・

1982年大阪枚方市に貸しレコード店「LOFT」をプロデュース
1983年3月大阪府枚方市に「蔦屋書店 枚方店」を創業
1985年9月カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社設立
2000年4月東証マザーズに上場
2003年3月東京証券取引所市場第1部に変更
2003年10月共通ポイントサービス「Tポイント」開始
2014年10月T会員数が5000万人を突破

出身高校と大学は?

出身高校は同志社香里高等学校です、2015年の偏差値は64です。

同志社大学経済学部を卒業しています。

大学通いながら洋裁学校に行っていますが、キツくなかったのでしょうか?

結婚して子供は?

Wikipediaによると増田さん結婚して子供が二人います。

調べても結婚時期やどんな方と結婚したのかとかの情報は全く出てきません、増田さんがかなりの実業家なので情報出すといろいろと厄介な事があるかもしれないので、増田さんがブロックしているのでしょうね。

お子さん2人のうち1人は息子さんみたいです、名前はわかりませんが2011年12月の時点で「代官山 T-SITE]に入っている「ファミリーマート代官山店」で店長をやっていたようです。

残間里江子さんのブログの2011年12月2日の記事で紹介されています。
12/2(金)長野から代官山まで、今日はファミリーマートdayだった。

残間さんが記事を書いた時から11年前の高校生の時に会ったことがあると書いているので、2015年現在で年齢は31~33歳みたいです、現在も店長をやっているのかわかりません、もう1人のお子さんの事は全く情報がありませんでした。

2011年の情報ですが、カルチャー・コンビニエンス・クラブ株式会社が大株主の会社の、大株主の状況という所に増田宗禄さんともう一人増田姓の女性を発見しました。

二人とも増田性ですので、増田宗昭さんの関係者だと思います。

「増田宗禄」さん1983年(昭和58年)7月18日生れの32歳、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社社外取締役と株式会社ソウ・ツーの代表取締役副社長を兼任しています、

年齢的にも多分この方が残間さんのブログに出てきた息子さんだと思います、株式会社ソウ・ツーの経営陣を見ていたら、取締役に女性の増田姓の方がいます。

2011年の情報ですが、増田宗昭さんの個人資産管理会社マスダアンドパートナーズの取締役に増田姓の女性が2人いました。

あくまでも可能性ですがお二人のどちらかが増田さんの娘さんかもしれません、お姉さんや奥さんの可能性もあるのでなんともいえませんが・・・

百貨店の場所と名前は?

プロフェッショナルで取り上げられる、大阪郊外の百貨店の場所と名前を調べてみました。

場所は大阪府枚方市の近鉄百貨店枚方店跡地です。

枚方T-SITE
大阪府枚方市岡東町12-2-101
敷地面積 約823坪 (2,723㎡)
延床面積 約4,900坪
建物規模 地下1階 地上9階建て
開業予定 2016年春(予定)


番組HPによりますと、この店舗を建設する駅前では、今までに相次いで百貨店が閉鎖してきた場所と書いてあります。

大阪府枚方市といえば増田さんの出身地で蔦谷創業の地です、枚方駅前への出店はかなりの思い入れがありそうです、

増田さんはそんないわくつきの場所で、どんな事をしてこのお店を成功に導くのでしょうか?気になりますね。

TSUTAYAの名前の由来は?

TSUTAYAの名前の由来は2つあります。

1.TSUTAYAの創業者である増田宗昭さんの祖父が、
事業を営んでいた際の屋号が「蔦屋」であった。

2.江戸時代の地本問屋(じほんといや)「耕書堂」の主人で、
写楽を世に送り出したとも言われている蔦屋重三郎にあやかり名付けた。

最後に

カルチャーコンビニエンスクラブ(CCC)の社長兼CEOの増田宗昭さんは大阪府枚方市出身で、1951年生まれの64歳。

最近驚いたことと言えば、共通ポイントの主要3陣営「Tポイント・ポンタ・楽天スーパーポイント」で、Tポイントが一番会員数が一番少ないのです、

Tカード5431万人使える店舗約39万三千店・ポンタ7060万人使える店舗約10万店・楽天スーパーポイント9977万人使える店舗約52万店とありました。

会員数が多ければ良いとは限りませんが、私の生活圏内では圧倒的にTカードを利用できる店が多いので、3陣営で一番少ないとはかなり意外でした。

ふと気になったのですが、大阪府枚方市のお店の開店は2016年春予定でまだ約半年くらい先のことなのに、なぜこの時期のプロフェッショナルで放送するのでしょうか?

普通なら開店まで追いかけて放送しそうなのですが、想像なのですがもしかして開店後に開店まで取材したのを加えてアンコール放送とか考えているのかもしれません、深読みのしすぎかもしれませんが。

2015年9月28日放送の第278回プロフェッショナル仕事の流儀の記事です。
高山忠利(外科医)の経歴と出身大学は?病院の場所・住所と診察情報!
2015年9月14日放送の第277回プロフェッショナル仕事の流儀の記事です。
名和利男(なわとしお)の経歴と結婚情報について!マイナンバーはヤバい?
2015年9月7日放送の第276回プロフェッショナル仕事の流儀の記事です。
小林快次(よしつぐ)恐竜学者の出身大学!結婚や化石との出会いは?
2015年8月31日放送の第275回プロフェッショナル仕事の流儀の記事です。
谷口仁史の経歴や出身大学は?SSF(NPO)の住所や概要は?
2015年7月27日放送の第272回プロフェッショナル仕事の流儀の記事です。
蓮岡元一(獣医)の年齢や大学は?病院の場所は?獣医師は狭き門!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Tカード5431万人使える店舗約39万三千店・ポンタ7060万人使える店舗約10万店・楽天スーパーポイント9977万人使える店舗約52万店とありました。
    とありますが、Tカードは、現在有効となっているカードを名寄せした後(一人が複数持っている場合、1枚としてカウント)の数字で、ポンタ、楽天は総発行枚数です(失効しているものや、一人が複数作ったものもカウントされています)
    ポンタ、楽天と同じ基準で表すと日本の人口を超えてしまいます。
    本来、Tカードの基準で発表すべきですが、それをやってしまうとポンタ、楽天とも1/3程度になってしまうのでしょうね

Toshi_nagoya へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA

目次