MENU

光る君へのオープニングは気持ち悪い?手の意味と花の名前も調査

2024年の大河ドラマは平安時代の女性作家紫式部の生涯を描いた「光る君へ」です。

「光る君へ」のオープニングは赤い花が咲くシーンから始まるのですが、花が徐々に開いていくことに気持ち悪いや嫌悪を感じる方が結構いてSNSなどネットで評判になっています。

「光る君へ」のオープニング映像には様々な情報が詰まっています、赤い花の名前や指や手の動きも何か意味や意図があるのかと気になる方多いのではないでしょうか?

この記事では、「光る君へ」のオープニングを気持ち悪いと感じる方のSNSの声を紹介して、気持ち悪いと感じる理由と赤い花の名前や指や手の意味・意図などを調査してみました。

目次

光る君へのオープニングが気持ち悪い?

「光る君へ」のオープニングの花の開くシーンを気持ち悪く感じたり嫌悪感を抱く方かなり多いみたいです。

オープニングを見ると気持ち悪いと感じる理由や、そう感じたネットの書き込みを集めてみました。

  • 光る君へオープニング動画
  • 光る君へのオープニングが気持ち悪いと思う理由は?
  • 光る君へのオープニングが気持ち悪いとのネットの声を紹介

光る君へオープニング動画

キレイではないですが「光る君へ」のオープニングを御覧ください、この動画は2分20秒までしかありません。

最後まで見たい綺麗な動画を見たい方は、下記のURLからオープニングを見てください。
大河ドラマ「光る君へ」| オープニング (ノンクレジットVer.) メインテーマ | NHK
https://youtu.be/zjf1BNejRjc?si=qfVNl1_spdzM8Km3

光る君へのオープニングが気持ち悪いと思う理由は?

「光る君へ」のオープニングの花が開くシーンになぜ嫌悪や気持ち悪いと感じる人がなぜ多いのか?結論から書きますと、「集合体恐怖症 トライポフォビア」ではないかと思います。

集合体恐怖症 トライポフォビア
密集した小さな穴や斑点や突起のなどの集合体に対する恐怖症です。ギリシャ語のtrypo(punching, drilling or boring holes)とphobia(恐怖症)を掛け合わせた造語として、2005年に命名された用語。

集合体恐怖症 トライポフォビアは、蜂の巣・スイカの種・蓮の実・フジツボの群生など、規則的な小さな穴のパターンに強烈な恐怖と嫌悪感を抱き、心身のストレス反応を引き起こすのが主な症状です。

自然界のものだけでなく、コンピュータグラフィックスで作った画像でも症状が誘発することも。

「光る君へ」のオープニングの花が開いて咲くシーンで、花が開く過程で花びらと花中央の雌しべ雄しべがぶわっとなるあたりが、気持ち悪い嫌悪を感じるのではないでしょうか。

どうでもいい話ですが、Xで「光る君へ トライポフォビア」「光る君へ 集合体恐怖症」を検索していたら、集合体恐怖症と書かれている方が多いので、トライポフォビアより集合体恐怖症の方が言葉としての認知度高いのかなと思いました。

光る君へのオープニングが気持ち悪いとのネットの声を紹介

光る君へのオープニングが気持ち悪いと思う方のネットの声を集めてしました。

オープニング映像がマジムリな人

オープニング映像がマジムリな方のコメントです。
短い文章ですがその辛さが表現されていますね。
集合体恐怖症の方には辛い映像だと思います。

花が開くシーン、かなりキモくない!?と感じる人

花が開くシーンがかなりキモいと感じる方のコメント。
気分が悪くなる理由もなんとなくわかっているようです。
見るたびに気分悪くなるの辛いですよね。

お花が開くところでゾワっとしてしまう。と感じる人

この方は集合体恐怖症ってほどではないと思っていますが、
光る君へのオープニングの花の開くシーンはダメなようです。
静止画だと平気とのことですから、花が咲いていくことで生々しさが増しているのでしょうね。

オープニングが気持ち悪いまとめ

「光る君へ」のオープニング映像は、多くの人から気持ちが悪いという書き込みがされています。

「光る君へ」のオープニング映像が気持ち悪いという主な理由は、集合体恐怖症 トライポフォビアではないでしょうか。

オープニング映像冒頭で赤い花が開花する様子が、集合体恐怖症を持つ人にとって不快な刺激を与える可能性があります。

花の赤い色合いも刺激的で生々しさや不気味さを感じさせる要因の一つとなり、集合体恐怖症 トライポフォビアと複合して気持ち悪さや嫌悪を増幅しているのかもしれません。

オープニングの手の意味は?

光る君へのオープニングに出てくる手が凄く印象的で何か意味があるのかと思ったりする人も多いでしょう。

オープニング映像を監督企画した市耒健太郎さんのことやオープニングの手の意味・意図、市耒健太郎さんのプロフィールを紹介していきます。

  • オープニングの手の意味・意図は?
  • オープニング映像は市耒健太郎!
  • 市耒健太郎のプロフィール

オープニングの手の意味・意図は?

インタビュー記事でオープニングの手の意味・意図について、市耒さん語っていたので紹介します。

手は映像の企画段階からキーアイテムとして考えていました。

  • 皮膚が触れる瞬間の感触を美しく描写したかった
  • ドラマの二人の距離感のある関係性を表現したかった
  • 手が近づいたり離れたりの動きで、二人の心の距離感を表現
  • 回によって距離が変化するアンニュイな関係性を「手」で表現
  • 最後に手が重なることで、ドラマ本編へつなげる
https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/blog/bl/ppzGkv7kAZ/bp/pnWPv223Qx/

ドラマのまひろ(吉高由里子)と三郎・藤原道長(柄本佑)二人の繊細な関係性と心の距離を、手が近づいたり遠のいたりする動きで表現し、視聴者をドラマ世界に誘導することが「手」の演出意図となります。

オープニングの手の動きにはそんな意味・意図があったのですね、つい手の動きばかり追っていました。

詳しいことを読みたい方は、こちらからインタビュー記事に飛べるのでクリックしてください。

オープニング映像は市耒健太郎!

オープニングのタイトルバック映像を企画 監督したのは市耒 健太郎(いちき けんたろう)さんです。

NHKの公式サイトの市耒さんのインタビュー記事から、オープニング映像の企画意図について抜粋しました。

  • 時代を超えて普遍的な人間のロマンティシズムを描く
  • タイムレスなフィルムアートを目指す
  • 人間が感じる「光」と「触感」をモチーフにする
  • 美しい光に宿る精霊感と永遠の一瞬を表現する
  • 平安の雅や耽美的な空想世界をイメージする
  • 直感的で精神性の高い映像を目指す
https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/blog/bl/ppzGkv7kAZ/bp/pnWPv223Qx/

千年を超えた人間のロマンと美しさを、光と触感のコントラストで表現し、平安時代の雅や耽美性をベースに、永遠の一瞬を映像化したそうです。

光る君へのオープニングには、たくさんのメッセージが込められていたのですね。

詳しいことを読みたい方は、こちらからインタビュー記事に飛べるのでクリックしてください。

市耒健太郎のプロフィール

市耒 健太郎(いちき けんたろう)
1974年生まれ
クリエイティブディレクター
フィルムディレクター

経歴
一橋大学卒
カリフォルニア大学サンタクルーズ校(UCSC)美術学部留学後
東京藝術大学大学院美術修士課程修了(先端芸術表現)
博報堂入社テレビCMプランナーを経て、クリエイティブディレクター就任
2021年独立

現在は
UNIVERSITY of CREATIVITY 主宰
カルチャーマガジン「恋する芸術と科学」編集長
発酵醸造未来フォーラム代表

市耒という漢字が読めませんでした・・・
市耒 健太郎さんの画像を見ると、白髪が似合うダンディなオジサマな感じの方です。

オープニング花の名前は?

光る君へのオープニングの最初に出てくる赤い花の名前が気になっている方が多いようですので調べてみました。

Xで言われている花の名前と画像検索での検索結果を紹介。

  • Xでの花の名前を紹介
  • 画像検索した検索結果を紹介

Xでの花の名前を紹介

Xで言われているオープニングの赤い花の名前を紹介します。

  • 芥子 ケシ
  • 椿
  • 牡丹
  • アネモネ
  • 山茶花(さざんか)

上記の花の名前が出ていました、特にケシ(芥子)と答えてる人が多かったです。

オープニングの赤い花に繋がる確定的な情報はありませんでした。

画像検索した検索結果を紹介

GoogleとマイクロソフトBingで、オープニングの赤い花の画像検索をしてみました。

Googleの画像検索の結果ですが、オープニングの赤い花と同じもの近いものはありません、上位表示されたものはケシ・ポピーの花ばかりです。

マイクロソフトBingでの画像結果でも、オープニングの赤い花と同じもの近いものありませんでした。

花の名前まとめ

自分的にはケシ (芥子) ポピー の一種ではないかなと思います。

オープニング動画で花が開きはじめて6~7秒のあたりで花の中央に上記画像みたいな突起物が見えてきます、ケシ (芥子) ポピーの特徴と同じなので、ケシ (芥子) ポピー の一種ではないかと推測します。

検索でケシ (芥子) ポピーを調べてみても全く同じもの見つかりません、似てるのですが微妙に違う感じのが多いです。

今のところオープニングの赤い花の名前は判明していません。

自分の想像ですが、そのうち「光る君へ」の本編でこの赤い花が出てくるのではないかなとか思ったりします、その時に花の名前も判明するかもしれません。

どう物語に登場するかわかりませんが、物語の重要なアイテムになったりしてとか夢想してしまいました。

時代考証の問題もあるので、もしオープニングの赤い花がドラマの中に出てくるとしたら、平安時代に存在した花ということになります、ということはこの時代の日本にあった花で、その後の時代に品種改良された花ではないということになりますね。

まとめ

光る君へのオープニングで気持ち悪くなる人がいる、手の意味・意図、赤い花の名前など、オープニングに関わることの復習です。

  • 光る君へのオープニングが気持ち悪い?
    • 気持ち悪いと思う理由は集合体恐怖症 トライポフォビアかも
  • オープニングの手の意味・意図は?
    • まひろ(吉高由里子)と三郎・藤原道長(柄本佑)2人の繊細な関係性と心の距離を、手が近づいたり遠のいたりする動きで表現し、視聴者をドラマ世界に誘導すること
  • オープニング花の名前は?
    • まだわかっていないが、ケシ (芥子) ポピー の一種ではないかと推測される。

「光る君へ」のオープニングに関することを色々と調べてみました、オープニングの音楽・赤い花・手の動きといい凄く印象に残るオープニングです。

NHKプラスで見ることが多いのですが、普段はドラマやアニメのオープニングは1度見たら飛ばしてしまうことが多いのですが、「光る君へ」のオープニングは毎回ついつい見てしまいます結構中毒性が高いオープニングですよね。これから本編で「まひろ」と「三郎」がどうなっていくのか楽しみです。

「光る君へ」のオープニング音楽がラフマニノフに似てるか調査しました
光る君への音楽に似てる曲は?ラフマニノフとオープニング曲の感想まとめ

光る君への題字を書いているのが誰なのか調べ、タイトル作成秘話や作品や著書などを紹介しています。
光る君への題字の作者は誰?タイトル制作秘話や作品を紹介

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次